アクセス
MOT Eye コンタクト
ホーム
>
お知らせ
> 網膜硝子体の眼底検査の時には地下鉄のご利用が便利です。
網膜硝子体の眼底検査の時には地下鉄のご利用が便利です。
山本眼科では、糖尿病網膜症や飛蚊症など、詳しい眼底検査のため、瞳孔が広がるようになる目薬(散瞳薬)を使うことがあります。
眩しくてみえにくくなり、もとに戻るまでに3~5時間ほどかかるため、帰りの運転は控えていただく必要があります。
散瞳検査を行うときは必ずお尋ねして検査が可能か確認しますが、ご自身で運転して来院されている方は後日再来しなおしていただくことがあります。
当院は地下鉄 本山駅②番出口すぐ左手にあります。
千種区、名東区、昭和区などからは地下鉄のご利用が便利です。
東山線🚇️をご利用の場合
星ヶ丘、東山公園方面からは最後尾から一番後ろの階段を、
栄、池下、覚王山方面からは先頭車両側の前の階段をご利用下さい。
名城線🚇️をご利用の場合
八事、名古屋大学方面からは先頭車両の前の階段を、
自由ヶ丘方面からは一番後ろの階段をご利用下さい。
前の記事へ
次の記事へ
眼の病気について
インターネット予約
コンタクトレンズのご注文はこちら
〒464-0807 名古屋市千種区東山通1丁目10-1
本山メディカルステーション3F
休診日:月曜・日曜・祝日
Copyright ⒞ 2022
山本眼科
All Rights Reserved.